主夫の手抜きランチ
外食も飽きたし食費も掛かるのでお昼は自炊に挑戦、あまりに惨めなランチに笑わないで下さい。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
本日の手抜きランチ ( 161 )
カレー ( 4 )
美味しかったお店 ( 5 )
美味しい頂き物 ( 8 )
写真 ( 5 )
映画 ( 4 )
友人達 ( 3 )
雑談 ( 24 )
懸賞当選 ( 2 )
ブログパーツ
アクセス解析
[PR]
有料老人ホーム
最新記事
キャベツロールサラダ
(03/31)
一元屋のきんつば
(03/29)
膀胱炎
(03/22)
愛玉子
(03/04)
五色丼
(02/24)
最新CM
きょうはマヨネー
(03/12)
自家ってなに?
(07/07)
風呂ってなに?
(06/30)
風呂ってなに?
(06/03)
ソフトって…なん
(05/12)
最新TB
プロフィール
HN:
taka1105
性別:
男性
職業:
主夫
趣味:
旅行、競馬、儲からない株
フリーエリア
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2009 年 03 月 ( 4 )
2009 年 02 月 ( 1 )
2009 年 01 月 ( 5 )
2008 年 12 月 ( 6 )
2008 年 11 月 ( 6 )
最古記事
ブログを新規作成してみました
(06/25)
本日の手抜きランチ
(06/26)
27日のランチ
(06/27)
28日のランチ
(06/28)
6月28日から30日の旅行
(07/01)
アクセス解析
リンク
管理画面
株主優待生活
2025
04,06
01:26
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
07,15
20:03
楽しかった
CATEGORY[友人達]
ジブリのあと、一ツ木通りで食事、六本木のパブを経て、赤坂プリンスで宿泊。
24時頃から朝までおしゃべりしていました。
仮眠のあと、昼食を挟んで14時までおしべりが続きました。
とても楽しいオフ会でした。
でも、疲れました(爆)
PR
コメント[6]
TB[]
<<
実家
|
HOME
|
オフ会
>>
コメント
無題
こんばんは。
オフ会すごい盛り上がりですね!!!
楽しそうで何よりです。
ジブリ作品の中では一番何がお好きですか?
【2006/07/1800:11】|
URL
|月夜#990278c45c[
編集する?
]
ジブリ作品
私はとなりのトトロが好きだったのですが、千と千尋を何回も見ていると、これも好きになって来ました。
参加された方も意見はいろいろありました。私は魔女宅とか、私は紅の豚とか
帰ってきたら8月6日にオフ会開催のメールが(笑)
【2006/07/1808:12】||taka1105#5761cd7314[
編集する?
]
無題
千と千尋は見れば見るほど奥が深いですよね。
私は魔女の宅急便が一番好きです
8月6日ってもうすぐじゃないですか┌|≧∇≦|┘
【2006/07/1814:09】|
URL
|月夜#990278c45c[
編集する?
]
無題
魔女の宅急便もいいですよね。
ジブリ作品はほとんどのDVDを持っています。
【2006/07/1815:51】||taka1105#5761cd7314[
編集する?
]
無題
DVDのほうがビデオよりも映像が鮮明で綺麗な感じがしますよね。
特にジブリ作品のあの色の使い方は魔法に近い感じがします。夕焼け空とかすごいですよね。
【2006/07/1923:12】|
URL
|月夜#990278c45c[
編集する?
]
DVD
やはり他のアニメと一味違いますね。
少し前まで映画はLDで買っていました。
最近LDプレーヤーの調子が悪く困っています。
DVDにコピーできないのかなぁ
【2006/07/2008:38】||taka1105#5761cd7314[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
実家
|
HOME
|
オフ会
>>
忍者ブログ
[PR]