主夫の手抜きランチ
外食も飽きたし食費も掛かるのでお昼は自炊に挑戦、あまりに惨めなランチに笑わないで下さい。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
本日の手抜きランチ ( 161 )
カレー ( 4 )
美味しかったお店 ( 5 )
美味しい頂き物 ( 8 )
写真 ( 5 )
映画 ( 4 )
友人達 ( 3 )
雑談 ( 24 )
懸賞当選 ( 2 )
ブログパーツ
アクセス解析
[PR]
有料老人ホーム
最新記事
キャベツロールサラダ
(03/31)
一元屋のきんつば
(03/29)
膀胱炎
(03/22)
愛玉子
(03/04)
五色丼
(02/24)
最新CM
きょうはマヨネー
(03/12)
自家ってなに?
(07/07)
風呂ってなに?
(06/30)
風呂ってなに?
(06/03)
ソフトって…なん
(05/12)
最新TB
プロフィール
HN:
taka1105
性別:
男性
職業:
主夫
趣味:
旅行、競馬、儲からない株
フリーエリア
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2009 年 03 月 ( 4 )
2009 年 02 月 ( 1 )
2009 年 01 月 ( 5 )
2008 年 12 月 ( 6 )
2008 年 11 月 ( 6 )
最古記事
ブログを新規作成してみました
(06/25)
本日の手抜きランチ
(06/26)
27日のランチ
(06/27)
28日のランチ
(06/28)
6月28日から30日の旅行
(07/01)
アクセス解析
リンク
管理画面
株主優待生活
2025
04,21
04:35
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
07,22
22:55
三色丼
CATEGORY[本日の手抜きランチ]
今日は葛飾の花火大会、先ほど帰宅しました。
花火好きなので今週は忙しい。
玉子と豚ひき肉としし唐の三色丼
ジャガイモとひき肉のバター醤油煮
がんもと大根、人参の煮物
ミニサラダ
小松菜と油揚げの味噌汁でした。
今日は
大当たり
を引きました。
辛いものは大好きなのですが、今回のしし唐に一個物凄く辛いのがありました。
愚妻に当たらなくて良かった。
PR
コメント[1]
TB[]
2008
07,17
22:34
ベーコン野菜炒めのお昼
CATEGORY[本日の手抜きランチ]
今日スーパーに行くので、残り野菜の整理です。
ベーコン野菜炒め
ジャガイモとかまぼこの煮物
もずく酢
ねぎと油揚げの味噌汁
赤紫蘇ご飯
ご飯の上の紫蘇はゆかりではありません、
田舎の親戚からいただく、赤紫蘇を乾燥させて粉にしたものです(味は付けてありません)
これからジャガイモ料理が増えます。
田舎の叔父からジャガイモを沢山いただきました。
コメント[0]
TB[]
2008
07,16
22:23
インスタントラーメンのサラダつけ麺
CATEGORY[本日の手抜きランチ]
今日は外出。
お昼はココイチでチキンと夏野菜カレーを食べました。
一部地域で800円、優待券500円使用して300円の支払いでした。
昨日のお昼はインスタントラーメン。
あまりにも暑かったのでつけ麺風にしてみました。
つけ汁は醤油ラーメンのスープを半分ほどに
ひき肉を炒めたものとネギをたっぷり
醤油、酢、ゴマ油、ラー油、胡椒を適量入れ
熱湯を入れて良く混ぜます。
野菜が好きでよく食べるので、キリギリスと呼ばれています。
コメント[0]
TB[]
2008
07,14
22:28
惣菜購入
CATEGORY[本日の手抜きランチ]
お昼の支度が面倒になってコロッケを買ってきました。
コロッケに
ベーコンのトマト巻きとピーマン巻き
冷奴のねぎ味噌のせ
かぶの塩漬け
大根とニンジンの味噌汁
簡単に済ませました。
抜歯した所はすこし良くなってきましたが・・・まだ食べにくい。
コメント[1]
TB[]
2008
07,10
21:56
抜歯
CATEGORY[本日の手抜きランチ]
虫歯を治療した親不知、また取れてしまいました。
もう治療は無理かな・・・・抜きましょうか?
2ヶ月以上前に言われていたのですが、昨日の夜とうとう抜きました。
血がなかなか止まりません。
朝起きたら口中血の臭い、あまり食欲がありません。
お昼は野菜と豆腐を出汁で煮てご飯にかけ、出汁と共に飲み込みました。
先ほどの夕食は何とか食べられたので、ホッとしています。
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]